Distillation II (蒸留II) | MIT Digital Lab Techniques Manual

2020年2月27日

前回の

Distillation I (蒸留I) | MIT Digital Lab Techniques Manual

に引き続き、

Distillation II (蒸留II) | MIT Digital Lab Techniques Manual

の化学英語表現を見ていきたいと思います。

 

字幕の出し方はこちらです。

Youtube動画の字幕・テキスト化

 

用語を時間、英語、日本語の順に記載していきます。

時間 (time) 英語 (English) 日本語 (Japanese)
0:43 under vacuum 真空下で、減圧下で
0:47 vacuum distillation 減圧蒸留
0:56 decompose 分解する
1:11 Claisen adapter クライゼンアダプター
1:26 cow ウシ型アダプター
1:27 pig ブタ型アダプター
1:54 collapse under vacuum 真空下で潰れる
2:01 vacuum pump 真空ポンプ
2:02 water aspirator 水流アスピレーター
2:05 manometer 圧力計、マノメーター
2:32 seep しみ出る
2:38 check for をチェックする
2:38 leaks 漏れ
2:48 stopcock 活栓、コック
3:11 solvent trap 溶媒トラップ
3:12 liquid nitrogen 液体窒素
4:10 nomograph 換算表

 

「cow」と「pig」が面白いですね。

 

「cow」の名は、牛の胃の数に由来するのでしょうか?4つフラスコが付けられます。

 

「pig」は、付けられるフラスコが3つのため一回転させる必要がないため、真空ラインに接続する管も一体化されており、それがブタのしっぽのように見えます。

 

私はもっと大きいスケールで実験をしていたので、受器部分だけ常圧に戻せる装置を途中に挟んで蒸留していました。

 

「nomograph」は、圧力・温度換算表(Pressure-Temperature Nomograph)のことですね。

今は、数値を入力すれば自動で換算してくれるサイトがありますが、昔は定規を当てて値を求めていました。

 

今回は短いですが以上です。